おすすめの舌歯ブラシは?
舌の表面には、糸状乳頭と呼ばれている小さな突起が数多くあります。
これによって舌は、ある程度は白っぽい色をしているのですが、しかし過剰に白色になってしまうこともあります。
これは、食べかすがつくことが原因とされています。
歯に食べかすをつけたまま放置しておくと、虫歯になってしまいます。
それと同じように、舌も食べかすがついたままにしておくと、様々な問題が生じるようになります。
そしてその問題のひとつが、色が過剰に白くなってしまうことなのです。
この色の正体は、食べかすによって繁殖した細菌です。
食べかすは食事をするたびに舌に付着しますし、それをエサとして細菌もどんどん増えていきます。
そして増えるたびに、白い色合いが強くなっていきます、スポンサーリンク
さらに食べかすの腐敗により、不快な匂いも生じるようになります。
いわゆる口臭は、これが原因となっていることが多いです。
歯についた食べかすは、歯ブラシによって除去することが可能です。
そのため舌の食べかすの除去にも、舌歯ブラシの使用がおすすめされています。
ただし舌歯ブラシを使用しすぎると、糸状乳頭が傷つき、表面がざらざらとすることで、一層食べかすが付着しやすくなることもあります。
そのため使用はほどほどにしておき、水分補給をしっかりとおこなうことで、食べかすを押し流すこともおすすめされています。
さらに、食べ物を十分に噛んでから飲み込むことも有効です。
噛むことで唾液が多く分泌されるようになるので、食べかすが付着しにくくなるのです。